京つう

NPO/ボランティア  |大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年08月12日

タウンズメンレポート vol.5

(各ページの画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます)






1ページ:情報公開・情報提供を求めよう
2ページ:大阪市各局(各種団体及び個人に賃貸している土地について)
2ページ:水道局(災害危機管理について)
3~5ページ:教育委員会(不登校・校内暴力・いじめ等について)
6ページ:市民局(地域活動協議会について)
7~8ページ:建設局・大阪府警(北加賀屋交差点について)
8ページ:目次・お知らせ・編集後記


  


Posted by 平川 司 at 21:15Comments(0)

2014年01月01日

明けましておめでとうございます


 大阪市は私たちが念願としていた缶・ビン、プラスチック等のリサイクルに引き続き、昨年10月に古紙・衣類の分別収集をはじめた。裁判の中で「地域外ヤミごみの搬入禁止、資源ごみの分別」をすれば焼却場は半減できると主張してきたが、橋下市政に変わり、10工場の焼却場のうち南港・港・森ノ宮・大正と次々と閉鎖された。今回の古紙・衣類の分別により家庭系ごみ約20%が資源化され、住之江焼却場の閉鎖は決定的となった。
 ごみ問題に関しては、私たちの30年にわたる運動は終息を迎えつつある。
かといって、ごみの分別はコスト高になり、焼却するよりも倍の単価が必要と
なっている。これは今後の課題であろう。
 大阪は、学校の統廃合、地下鉄、水道・大学等の府市統合等々、まだまだ多くの難題をかかえており、私たちの苦労はこれからも続きそうである。

 今年もしたたかにしなやかに怒る男でいきます。
平成26年元旦
  


Posted by 平川 司 at 00:00Comments(0)

2013年10月18日

タウンズメンレポート vol.4

(各ページの画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます)


   



1~2ページ:リサイクルってこんなにお金がかかるの!?

3ページ:加賀屋中学校をきれいにしました

4ページ:カニツアー / 定例会報告 / 編集後記

  


Posted by 平川 司 at 16:10Comments(0)

2013年09月10日

総会終了

総会終了

平成25年9月1日午前11時より、加賀屋北会館(大阪市住之江区北加賀屋)において
第10回(平成24年度)通常総会を開催しましたので、ここに報告いたします。

-------------------------------------------


平成24年度事業報告書

特定非営利活動法人 タウンズメン21 


Ⅰ 事業期間

 平成24年8月1日~平成25年7月31日


Ⅱ 事業の成果

別紙総会議案書をもって事業の実施状況にかえさせていただきます。


Ⅲ 事業の実施状況

別紙総会議案書をもって事業の実施状況にかえさせていただきます。


Ⅳ 社員総会の開催状況

 第10回 通 常 総 会

(日 時)  平成25年9月1日 午前11時から12時

(場 所)  加賀屋北会館(大阪市住之江区)

(社員総数) 44名

(出席者数) 38名(うち委任状出席者11名)

(内 容)  第1号議案(1)  事業の成果の報告
第1号議案(2)  活動報告
第1号議案(3)  次年度事業計画
第2号議案(1)  決算報告及び監査報告
第2号議案(2)  次年度予算案


       以上、満場一致で承認可決された。

  


Posted by 平川 司 at 21:25Comments(0)

2013年01月01日

明けましておめでとうございます

 住之江区北加賀屋交差点の渋滞解消のために担当局等に相談したところ、驚いたことにいずれも「区長に言っておく」とつっぱねる。区長に直接相談しようと課長等に取り次ぎをお願いするも、後日区長から「誰からも連絡を受けていない」と聞く。

 大阪市は公募制で区長を選出し、部長クラスだったものを格上げし区長は局長の上と地位を定めた。各区の住民が暮らしやすいようにするための市長の英断だった。若い区長も誕生し、活性化と透明化が期待されたが、市民の代弁者であるはずの区長に大阪市の 職員が耳を貸さないようでは、区長はまるで裸の王様ではないか!

 橋下市制になり、市民の目が怖いのか、局によっては事務室内を見ることをできなくし、職員が仕事をしている様を隠している。インタホンで要件を伝えなければ担当者と会えない徹底ぶりな部署まである。市長さん!このありさまをどないしまんねん?

 森之宮焼却場は今月中には閉鎖になります。引き続き大正は閉鎖、住之江も操業停止になることが決定しました。30年来のみなさまのご協力・ご支援の賜物です。

 今年もしたたかにしなやかに怒る男でいきます。 

 平成25年元旦 平川 司
  


Posted by 平川 司 at 00:00Comments(0)

2012年08月23日

タウンズメンレポート vol.3

(各ページの画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます)






1~2ページ:異議申し立て、事実上却下

3ページ:大正閉鎖、住之江休止

4ページ:北加賀屋公園の怪

  


Posted by 平川 司 at 15:14Comments(0)活動報告

2012年08月06日

タウンズメンレポート vol2

(各ページの画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます)


















1ページ:カニツアー便乗記

2~3ページ:大阪市情報公開審査会に意見陳述

4ページ:大阪市交通局の怪

  



Posted by 平川 司 at 14:42Comments(0)活動報告

2012年01月02日

明けましておめでとうございます

 新年早々、教育委員会に提出していた異議申立の意見陳述日が決まる。

 市立小中学校における登校拒否や万引き、シンナー遊び、異性交遊など、特に保護観察者、モンスターペアレンツの件数について情報公開を求めるが、大半の資料が白紙であった。なおも求めると、一覧表の作成および提出を学校に義務付けておらず、当該校長自身の判断や教職員個人の記録メモにゆだねていると回答する。事件がおきても、学校の管理者である教育委員会は無関係とうそぶく。一校長に責任をとらすのか。このような教育委員会は不必要だ。橋下市長!どう考えてんねや!?

 橋下市長と大阪市の職員との話し合いは、各局が数十分で職員側が白旗を振ったと聞く。多くの見識者を招き大改革に着手しようとているが、市職員をあなどったらあきまへんで。大阪をあんじょうたのんます。

 今年もしたたかにしなやかに怒る男でいきます。  平成24年元旦



(市職員と質疑応答)


  


Posted by 平川 司 at 01:35Comments(0)

2011年12月25日

近況報告

久しぶりにブログの更新をします。
一喜一憂した選挙も終わり、府知事・市知事の行政手腕に期待しながら、冷静に成り行きを見つめておられることと思います。

その間、会員の方々と大阪市に出向き、小中学校の教育問題について、生徒の非行の問題や統廃合など幅広く話し合いをしております。さらに、前回の調査から5年がたち再チェックの時期が来たため、大阪市が所有する土地建物の賃貸状況や使用状況についての資料を提出させました。皆様のご協力を仰ぎ、現状にマッチしているかどうかを調べ始めました。
なにぶん資料の枚数が膨大な量でありますので、随時その調査内容をお知らせします。
高速鉄道事業(地下鉄等)においても同様に資料提出を求め調べたところ、企業債などを含め約7千200億円もの借金をしており、その内容も追及している次第です。
世の中が、大地震、大津波、原発事故や大規模な水害・土砂災害など騒然としております。「今こそ我々が立ち上がるべき時代が来たかな」と奮い立つ次第です。  


Posted by 平川 司 at 17:28Comments(0)

2011年09月13日

事業の成果

事業の成果

Ⅰ 情報公開(提供)にもとづく事業

1.大阪市教育委員会に情報公開請求
 大阪市は、長年にわたり小中学校の問題に対しては学校長任せでなんの対策もたてておらず、その場限りのいい加減な懲戒規定(教師対して)があるのみであって、各学校で問題が起きても大半が教育委員会に事故報告がされず、学校長再度で処理なされているのが現状であった、登校拒否・教師暴力・モンスターペアレンツ等の事件に対しどの程度学校が大阪市に提出しているかと、情報公開に踏み切った。


2.大阪市教育委員会に不服申立て
 大阪市における過去5年間の小中学校について、「保護観察中(拘留も含む)」と「保護者よりの苦情(モンスターペアレンツ)」
の件数を情報公開請求したところ「不存在」との回答であったので、不服申立てを行った。


3.持ち込みごみの料金改正
 裁判以来20年以上の歳月を経た闘いによって、大阪市は、来年4月1日より業者ごみの持込料金を10kgあたり58円から90円に料金改定することになった。
 これによって我々の念願である焼却場の削減に一歩二歩と近づいた。しかし、ごみを償却するには10kgあたり130円を必要とするので、税金から10kgあたり40円補充されている(施設の減価償却費は含まれていない)。


4.紙の分別
 業者が持ち込む紙は年間10万トンとも15万トンとも言われている。業者の紙の分別に拍車がかかり、焼却場には紙は持ち込まれなくなっていくと思われる。
これは、450トンの焼却場1基が不必要となる計算である。


5.家庭系ごみの有料化と紙の分別
 大阪市がつぎにやらねばならないことは、家庭系ごみの有料化である。それにともない紙は分別され、ごみの減量はさらに進むと思われる。現在、家庭系ごみの紙は16万トンとも言われている。これは大型焼却場の1基分にあたり、紙の分別によって大阪市の焼却場は半数の5ヶ所で足りる計算になる。
 1基につき20億円近い維持費がかかっている現在、焼却場5基の削減は年間100億円の税金の無駄遣いを止めることができるのである。
  


Posted by 平川 司 at 17:02Comments(0)活動報告

2011年09月13日

総会終了

平成23年8月21日午前11時より、加賀屋北会館(大阪市住之江区北加賀屋)において
第8回(平成22年度)通常総会を開催しましたので、ここに報告いたします。

-------------------------------------------


平成22年度事業報告書

特定非営利活動法人 タウンズメン21 


Ⅰ 事業期間

 平成22年8月1日~平成23年7月31日


Ⅱ 事業の成果

別紙総会議案書をもって事業の実施状況にかえさせていただきます。


Ⅲ 事業の実施状況

別紙総会議案書をもって事業の実施状況にかえさせていただきます。


Ⅳ 社員総会の開催状況

 第8回 通 常 総 会

(日 時)  平成23年8月21日 午前11時から12時

(場 所)  加賀屋北会館(大阪市住之江区)

(社員総数) 44名

(出席者数) 44名(うち委任状出席者16名)

(内  容) 第1号議案 平成22年度事業報告承認の件
第2号議案 平成22年度決算報告承認の件並びに監査報告
第3号議案 役員変更の件
第4号議案 平成23年度事業計画及び予算承認の件

(審議結果) 第1号議案 全一致で承認可決
第2号議案 全一致で承認可決
第3号議案 全一致で承認可決
第4号議案 全一致で承認可決


Ⅴ 理事会その他の役員会の開催状況

平成22年 9 月度理事会 (平成22年 9 月5日)
平成22年10月度理事会 (平成22年10月3日)
平成22年11月度理事会 (平成22年11月7日)
平成22年12月度理事会 (平成22年12月5日)
平成23年 2 月度理事会 (平成23年 2 月5日)
平成23年 3 月度理事会 (平成23年 3 月5日)
平成23年 4 月度理事会 (平成23年 4 月5日)
平成23年 6 月度理事会 (平成23年 6 月5日)
平成23年 7 月度理事会 (平成23年 7 月5日)
  


Posted by 平川 司 at 17:01Comments(0)活動報告

2011年02月11日

異議申し立て

前回の日記(2011年01月25日付)でお知らせしたとおり、2月7日(月)に大阪市教育委員会に対し、異議申立てを提出しました。
------------------------------------------------------------
昨年の12月、大阪市教育委員会に対し市内の小中学校における校内暴力やいじめなど26項目について情報公開を請求したところ、「保護観察中の生徒数」と「保護者よりの苦情(モンスターペアレント)」に関しては「記録された公文書が存在しない」との返答であった。その他は、1月17日に情報公開されたが、ほとんど真っ黒に墨で塗られた状態で、これではあまりにひどいので異議申立をすることにしました。
------------------------------------------------------------  


Posted by 平川 司 at 16:55Comments(2)

2011年01月25日

「ごみ」と「教育」の現状

 新聞紙上では、大阪市環境局の内部告発に関する記事で毎日のように賑わっている。大阪市では焼却場10工場のうち港焼却場と南港焼却場は閉鎖されたが、東淀工場が建て替えにより再開したので、今も9工場が稼働している。現在の稼働率は40%で、80%稼働するとすれば、焼却場は少なくとも4基は不必要だということになる。

 だが大阪市は、隣地1万坪強の土地を建て替え用地として購入し、森之宮焼却場建設に邁進していたが、地域の反対などで現地建て替えに傾き、新工場建設には用地が狭く、現地の隣にある交通局のグラウンドと検査場を転用することにしたのである。そのため地下鉄中央線の検査場が無くなり、住之江区緑木停車場への移転を四つ橋線からの引き込み線を敷設するなど40億円もの巨費を投じて行っていたが、付近住民には何の連絡もなく、問い質すと「施設の老朽化により耐震強度が不足しているので緑木に移転する」と見え見えのウソをつく。現行の施設に耐震補強工事をすれば、1割の約4億円もあればすむはずである。

 昨年の12月、大阪市教育委員会に対し市内の小中学校における校内暴力やいじめなど26項目について情報公開を請求したところ、「保護観察中の生徒数」と「保護者よりの苦情(モンスターペアレント)」に関しては「記録された公文書が存在しない」との返答であった。その他は、1月17日に情報公開されたが、ほとんど真っ黒に墨で塗られた状態で、これではあまりにひどいので異議申立をすることにしました。

 環境局よりも、教育委員会のほうが手強そうです。
  


Posted by 平川 司 at 18:16Comments(0)

2011年01月10日

立ち上がれ加賀屋中学 2(非行を無くそう)

 1月8日(土曜)10時から先生とPTA等が集まり校内の清掃作業が行われた。私の想像では20人も集まれば上出来と思っていたが、予想に反して30数名もの参加が有り初回としては喜ばしい限りである。
 ただ淋しいことには、半数以上が先生方でありPTAや地域の人数は少数であった。一長一短にはいかないとは思うが、大阪中の小中学校で先生を柱にPTA・地域の人々があらゆる行事に参加されることを夢見ています。
  清掃後、意見交換がなされ色々の話しが出たが、会長の「先生方には意見がありませんか」との問いに、「余りにも多くて話しようがありません」と答える女教師の横顔の淋しさが印象に残る。
 次回には更に多くの人々の参加をお願い致します。  


Posted by 平川 司 at 01:58Comments(0)

2011年01月09日

小中学校に対する教育委員会対応

 昨年、加賀屋中学では地域を上げて非行防止等の対策に乗り出したのはご承知のことと思いますが、その一環として教育委員会が学校に対してどのようなマニフェストを作成しているか知りたく、昨年12月3日に26項目及ぶ公文書を請求する。
 17日に通知書(部分情報公開・提供・日時は17日)が届くが、中に一部保有していないむねの回答があり真意を確かめに教育委員会に(1月6日)出向く。 ①②作成されていない文書
 ① 警察等に補導された生徒の数(意味は同じだが文面アレンジ)
 ② 父兄等より教育委員会(各学校)への苦情件数
 これらの書類は作成していない、学校よりの届けもない、処置は各学校長に任せていると担当官は話す。(課長・部長・委員長も同意見)
  大阪市は7日付の朝刊に教師等の停職処分等を発表しているがどこで知ったのだろう、公文書提出義務違反は明らかである。 
  教師の処分に対しては、教育委員会がお願いする馴れ合い第三者機関ではなく、我々を交え検討委員会を要請し、内容は非公開ではなく公開すべきであると話し聞かす。  


Posted by 平川 司 at 01:20Comments(0)

2011年01月03日

立ち上がれ加賀屋中学

 大阪市住之江区の加賀屋中学では子供達の非行防止の相談を度重ねて参りましたがその一環として、親が見本を示すことが大切だとPTAと地域が立ち上がりました。ささいな行動ですが皆様のご協力をお願いいたします。

中学校を掃除します

 平素は、PTA活動に、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、PTAでは子ども達が気持ちよく、落ち着いて学校生活をすごせるように、3学期が始まる前に学校の清掃を行いたいと思います。
 何かとご多用とは存じますが、多くの方のご参加をお願いします。
  
       日時      平成23年1月8日(土) 10時~11時まで
       場所      加賀屋中学 校舎南側通用門
                (当日担当箇所を決めます。)
       その他   活動しやすい服装でお越しください
                                     加賀屋中学校
      原文                                     


Posted by 平川 司 at 22:59Comments(0)

2011年01月03日

明けましておめでとうございます

 大阪市と堺市の境界に流れる大和川は日本一汚い河川として有名である。
昨年の暮れ住之江区役所で保護司等に中学校先生からの生徒の現状報告があった。
話しは生々しく、生徒の肩に手を振れただけで先生が暴力を振るったと訴えられる。
私たちは生徒を叱ることさえ出来ないと語る有様は悲壮感さえただよっていた。
 情報公開に於ける生徒(高・中・小)の教師への暴力は大阪府(1197件/年)が此処でも
日本一となっている。「この数字は氷山の一角に過ぎない、その大半は中学生が起こす」
と、教師は嘆く。知事さん・市長さん、この現状をどうする!放って置くのか!
 大阪市はグランドが少なく、日祭日は利用者が多く抽選で貸していますと役人は言うが
昔から有力団体が独占している。一般が借りられるのは第5日曜日に限られ、年4日に
過ぎない。再々全面開放を勧告するが聞き入れず、市は善良な人々を騙し続けている。
「地域の会長さんにはお世話になっているので」と担当官は憮然とつぶやく。
 大阪市には町の著名人に土地や建物を無償で貸与する区長貸しという制度がある。
彼らは無料で借り、住民には有料で貸しているが、その収支決算のずさんさに驚く。
 これら権力者に対するばらまき日本一だと確信する。 詳しくはネットで!
今年もしたたかにしなやかに怒る男でいきます。         平成23年元旦
  


Posted by 平川 司 at 20:23Comments(0)

2010年09月17日

区長貸し

平成18年、「区長貸し」という土地の調査をおこなったところ、約700件もの土地等が菜園や球技場等の名目で地域の有力者に無料で貸されている。なかには、約13000㎡もの広大な土地もある。
無料で借りているにもかかわらず、利用者からは清掃費等の名目で利用料を徴収しているところがあるため、収支決算書を求めると、「そのようなものはとってない」というので、収支決算を早急に見せるように各区役所に要求する。
平成22年度に、「区長貸し」の情報公開を再度したところ、驚くことにそれらの土地は「平成21年度から従来の所有者である各局に戻した(=区長貸しをやめた)ので、その局に請求してくれ」といって逃げる。
19年度・20年度はまだ区長貸しだったので、現在各区を調査しているが、その管理のずさんさにはあきれるばかりである。莫大な大阪市民の土地が一部の者に私物化されている現状は、嘆かわしい限りである。
調査が完了次第、報告します。  


Posted by 平川 司 at 08:15Comments(0)

2010年05月21日

大阪市、東淀焼却工場に5億円バラ撒き

環境事業局は地域対策としての「集会場の建設のため」と言っているが、5千万円あれば十分に立派な集会施設は建設できるはずである。
63年7月に竣工された住之江焼却場建設が建設された当時、反対運動対策として20億円もの地域対策費がバラ撒かれたと聞いていたが、いまだに大阪市は焼却場建設には同じようなことをやっている。  


Posted by 平川 司 at 16:58Comments(0)

2010年03月26日

街頭ごみ容器の撤去

大阪市内の街頭ごみ容器は、平成5年には5000個にまで設置数が膨れ上がっていた。
その容器からごみを収集するためには、作業員21名と年間1億円強の尊い市民税が支払われていた。
そのごみの大半は、市外からの通勤時やピクニック帰りなどのごみであり、ごみ容器が設置されているために持ち込まれ、ごみ容器の周辺に散乱し、美観を損なっていた。

(平成5年5月19日撮影)


再三の大阪市への撤去要請(テレビなどでもその状況を放映)にもかかわらず、なかなか取り除かれなかった。
17年間にわたる運動の結果、大阪市からの回答がきたので皆様にお知らせいたします。。
その内容は、
「街頭ごみ容器は行動での散乱ごみの防止対策として設置していますが、実際には生ごみなどの家庭から出されるごみや、ダンボールなどの事業系の、犬猫の糞尿などが混入されていることが多いことから、本来の設置目的とは異なる使用状況にあり、特に不適切なごみの混入率が高いものについて、「ごみの適正廃出を促進する」観点から、市民の皆様に周知シールで事前に趣旨を説明させていただいた上で、それでもなお改善がみられない平成21年11月末から随時撤去をしております。」
「現在、約200個がまだ残っている」
というものであった。



  


Posted by 平川 司 at 17:52Comments(0)